「せいよ自然と暮らしのカレッジ2019」がスタートします!
2019年07月13日
※この事業は、西予市からの委託を受けてノヤマカンパニーが企画・運営するものです。 この講座では、大地や生態系といった自然の成り立ちや私たちの暮らしとの関わりについて楽しく学んでいきます。 一緒に学びながら、「ジオパーク」 […]
2019年07月13日
※この事業は、西予市からの委託を受けてノヤマカンパニーが企画・運営するものです。 この講座では、大地や生態系といった自然の成り立ちや私たちの暮らしとの関わりについて楽しく学んでいきます。 一緒に学びながら、「ジオパーク」 […]
2019年07月10日
今回のフィールドは、宇和町上松葉にある奥池ビオトープ。 ビオトープとは、野生の生きものがすむ空間のこと。奥池ビオトープは、圃場整備の工事の際に見つかった希少な植物の移植地として作られた場所です。 さっそく水路でつかまえた […]
2019年07月6日
今回のフィールドは、県歴史文化博物館(歴博)の周辺。しばらく雨の日が続きましたが、久しぶりの青空です。 地面に落ちたお茶のしずくにアリが群がっていました。「のどが渇いてるんかな?」今日は暑くなりそうです。 苔むした緑の道 […]
2019年06月27日
今回のフィールドは、ヒュッテのメンバーIくんのおうち。 ひろーい畑に、サツマイモの苗を植えさせてもらいにお邪魔しました。 小さな子たちのために事前にしっかり耕してもらっていたので、簡単に植えることができました。 水やりも […]
2019年06月24日
日曜日ですが、森のようちえんに参加してくれているご家族などに声をかけて、田植え体験を行いました。場所は、毎年お世話になっている井上さん家の田んぼです。田んぼの一角だけ、子どもたちのために苗を植えずに残しておいてもらいまし […]
2019年06月22日
今回のフィールドは、宇和運動公園。アジサイがきれいに咲いていました。 池にはスイレンの花も。 池で泳ぐ亀やカモの観察。 前回に引き続き、梅の実を枝でほじってあそぶYちゃん。 斜面を登ったり… 砂を触ったり… 枝をくわえて […]
2019年06月19日
今回のフィールドは宇和町卯之町。お遍路さんが通る山道をお散歩しに行きました。 「笛になる葉っぱを探そうよ~」「あ、これお餅をつつむ葉っぱや」過去に遊びに使った葉っぱのことはよく覚えています。 林の地面に白い泡が点々と。先 […]
2019年06月13日
今回のフィールドは宇和町明間。まずは観音水の源流を目指して山を上がっていきます。 これがなかなか急な登り坂でして。小さい子を抱っこしたお母さんたちは「フゥフゥ…」。でも川沿いの道は涼しかったです。 鍾乳洞から水が湧き出る […]
2019年06月4日
今回のフィールドは、愛媛県西予市野村町のほわいとファーム。はじめに、周辺の散歩に出かけました。 栗の花が香る散歩道。 「コケ、気持ちいい。」 突然あらわれた大きな青いミミズ(シーボルトミミズ)! 悲鳴?歓声?を上げながら […]
2019年06月3日
今回のフィールドは、宇和米博物館。久しぶりの雨です。 雨合羽を着て、お散歩に出発! 雨のため、陽の光が無い裏山は暗くて静かでした。 小さい子たちが怖がって進まず。早々に引き返すことに。 建物のまわりの水たまりで、みんなテ […]