山の基地の開放日(12/22)
2024年12月30日
朝から思いがけず、ひょう混じりの小雨。にもかかわらず、リピーターのみなさんが山に遊びに来てくれたので、門松づくりをやりました 太いモウソウチクをノコギリで切るのは、なかなか骨が折れる作業ですが、参加者同士で協力し合っ […]
2024年12月30日
朝から思いがけず、ひょう混じりの小雨。にもかかわらず、リピーターのみなさんが山に遊びに来てくれたので、門松づくりをやりました 太いモウソウチクをノコギリで切るのは、なかなか骨が折れる作業ですが、参加者同士で協力し合っ […]
2024年12月19日
北風がピューピュー吹いて寒くなりました。 2024年最後の活動は、あったかいご飯を作ってのんびり遊ぼうということで、 ・ひじき入りのおこわと大根の菜飯 ・けんちん汁 ・かぼちゃと小豆 […]
2024年12月16日
恒例のおもちつき!『みんなでもちつき』の絵本を読んだ後、交代でお餅をついたり、あんこを丸めたり、お餅を丸めたり たくさんの親子が集い、賑やかな1日でした。 ※今年ももち米を寄付してくださった城川の梅川さん、道 […]
2024年12月12日
フユイチゴでジャムを作りたいね、でも、みんなけっこう食べていたからまだあるかな?と、注意深くイチゴを探しながらいつもよりゆっくりめのお散歩。 タカノツメの黄色い葉っぱを集めたり、茶色くなった葉っぱの少し甘い匂いを確かめた […]
2024年12月8日
二十四節気の大雪を迎え、寒さが増してきました。朝から雨が降っていたせいか、基地を訪れる人は少なかったです。 枯れ枝の撤去や畑の土づくりの準備、キウイの剪定など、やりたい作業がいろいろあったので、子どもたちには薪割りを手伝 […]
2024年12月5日
寒くなってきたので、みんなであったかいひっつみ汁を作って食べました。 子どもたちと作るメニューとして、ひっつみ汁のいいところは、1〜2歳の小さな子たちでもかなり調理に参加してもらえるところ。 小麦粉に水を加えてこねた […]
2024年12月2日
小春日和のあたたかさ。 うすにたまった水で水遊び、沢でカニのお家づくり、フユイチゴさがし、木の枝と毛糸を使った飾りづくりなどなど、山の基地のあちこちで、活発に活動する子どもたちの姿が見られました。 […]
2024年12月1日
11/30〜12/1の2日間にわたり、「こどもの森づくりフォーラムinえひめ」とその関連イベントが開催されました。 11/30は、えひめ自然保育連盟の一員として、私たちも森林体験のイベントをえひめ森林公園で実施。 ゆ […]
2024年11月29日
ちょうど紅葉が見頃の宇和運動公園へ! ちょっとずつ気温も下がってきて、日差しの暖かさがありがたい季節になってきました。 きれーい!、さむーい!、かさかさ〜(枯葉の音)、カモー!など、それぞれのペースで秋を感じながら、 […]
2024年11月24日
青空だけど風は冷たい日曜日。たき火をしながら、過ごしました。(みなさん、おいしそうなものを焼いて食べていました) この日は、山の基地をいろんな生きものがすめる場所にする工夫の1つとして、鳥の巣箱づくりをしま […]