
森のようちえんヒュッテ(2/15)
2024年02月16日
ぐずついたお天気でしたが、色とりどりのカッパに身を包み、公園をお散歩しました。 池の鯉やカモにあいさつした後、植え込みの間を探検したり木登りしたり。 梅の花やシロバナタンポポが咲いているのも見つけて、春の気配を […]
2024年02月16日
ぐずついたお天気でしたが、色とりどりのカッパに身を包み、公園をお散歩しました。 池の鯉やカモにあいさつした後、植え込みの間を探検したり木登りしたり。 梅の花やシロバナタンポポが咲いているのも見つけて、春の気配を […]
2024年02月13日
もうちょっとすっきりさせて、遊べる空間を増やしたいなあと、キウイの剪定を進めています 子どもたちもお手伝いしてくれました! ホダ木から新しいしいたけが出ているのを見つけたり、ひっそりと残っている冬苺を見つけたり、それ […]
2024年02月9日
じゃがいもと里芋のコロッケづくり。 その横で、ままごとで別メニュー?を作る子も。 たくさん作って、モリモリ食べました。 食器を水洗いしてできた水たまりに惹きつけられる子も多かったです。
2024年02月6日
宇和運動公園の池の周りをお散歩しました。朝から雨と強風でしたが、始まる頃には落ち着いた天気に。 ガマの穂をほぐして種を飛ばす 木の枝や葉っぱで顔を作る 水を気にせず鬼ごっこをする(そして転ぶ) 池のカモや鯉と遊ぶ 水が溜 […]
2024年02月4日
山の基地の近くにある岩場で過ごす子どもたち。 石と植物で色々なケーキを作ったり、岩場と基地の間をつなぐ新幹線ごっこをしたりしていました。 お昼ご飯は、炊き込みご飯やおこわを作りました。 それほど寒くなく、過ご […]
2024年01月31日
山の日陰には、まだ雪が残っていた週末。 いつもより苦戦しながらつけた、たき火の暖かさよ! 時々あられも降ったりする不安定な天気でしたが、雪合戦や雪を使ったままごと、長縄などをして遊んでいました。
2024年01月23日
いただきもののくるみを割って、くるみパンとシチューをつくりました。くるみを割ったり取り出したりするのはなかなかコツがいり、あれやこれやと試行錯誤。 シチューには地域のお野菜をふんだんに入れました。 水が澄んだ川辺で、魚を […]
2024年01月19日
1月なのに寒くない日。基地に向かう道中で、のんびり道草してても寒くない。 なので、いつもよりスローペースで基地に到着。 お昼ご飯は、炊き込みご飯とけんちん汁を作りました。 食後はさらにあたたかくなり、子どもたちの動きも活 […]
2024年01月15日
朝は霜が降りるくらい冷え込みましたが、日が昇るとだんだん暖かくなりました。 初めてマッチを使う人、お風呂に入れるというヨモギを集める人、デッキをほうきで掃除してくれる人(「家ではやらないんですけどね〜」とお母さん)、凧を […]
2024年01月12日
2024年の活動が今日からスタート!山の基地で凧をつくって凧揚げをしました。 今年も自然の中で遊ぶことを、‘’日常‘’にしていきたいと思います。