
9/28 森のようちえんヒュッテ(歴博)
2018年09月29日
今回のフィールドは、歴博(愛媛県歴史文化博物館)。駐車場から裏庭へ通じる小道を歩くと、さっそくドングリをたくさん見つけました。 穴を見つけると、どうしても詰めてしまいたくなるよね・・・・。 ここにもドングリがある。「ここ […]
2018年09月29日
今回のフィールドは、歴博(愛媛県歴史文化博物館)。駐車場から裏庭へ通じる小道を歩くと、さっそくドングリをたくさん見つけました。 穴を見つけると、どうしても詰めてしまいたくなるよね・・・・。 ここにもドングリがある。「ここ […]
2018年09月26日
今回のフィールドは、西予市野村町の桂川渓谷。7月の西日本豪雨で大きな被害を受けた場所ですが、渓谷の奥まで入らず活動できる範囲で遊ぶことに。 まずは入り口にあるキャンプ場を探検。 さっそく何か赤いものを見つけました。これは […]
2018年09月24日
今月の野山のがっこうは、四国カルスト・大野ヶ原のブナの原生林でハイキング。 集合場所のそばで牛が草を食べていました。 放牧地の間を通って、森の入り口を目指します。 ここから森の中に入っていきます。 森の中は静かで、少し空 […]
2018年09月22日
今回のフィールドは、宇和町卯之町。 雨が降りそうな空模様の下、まちの裏山へ。 光教寺のわきを抜けて、ゆっくりと登っていきます。 わ!どんぐりが落ちてるー! 見晴らしの良い場所に出たら、少し休憩。 休憩中に、オオミノガの幼 […]
2018年09月19日
今回は、西予市城川町にある竜沢寺緑地公園へ。 苔むしたデコボコの石畳の参道を上がる子どもたち。こういう道は歩くだけで楽しいですね。 境内に上がると、水がたまった溝に興味津々。 カニさん。 キャンプ場の方を目指して、がんば […]
2018年09月14日
今回は、ヒュッテのメンバーIくんのお宅にお邪魔してクッキング。 みんなでカレーを作りました。 3歳以上の子たちは、野菜の皮をむいたり切ったりする係。 小さい子たちは、庭のナスを収穫させてもらう係です。 メンバーから大野ヶ […]
2018年09月13日
今回は久々の宇和運動公園。 さっそく、みんなで池の方へ向かいます。 はじめは陸から、魚がいるね~と観察していましたが、1人、また1人と池の中へ。 ガサガサと網を入れると、「エビがとれた~!」 「うんうん、いるね~。」 他 […]
2018年09月8日
台風の影響でスタートが遅れましたが、9月から森のようちえんヒュッテが再開しました。初回のフィールドは、野村の渓筋地区。 公民館を出発し近くの川へ。 河原に降りて自由遊びの時間です。 小さいお魚、すくえるかな?何度もバシャ […]
2018年08月26日
西予市城川町の高川地区へ、ビオトープ観察会の講師として出かけてきました。 ビオトープ(biotope)とは、野生の生きものが生息する空間のこと。 訪れた地区では休耕田の一角に池を掘り、ビオトープとして活用していました。 […]
2018年08月20日
一昨日、昨日と市内でイベントに参加しました。 ■8/18(土)「木や竹のおもちゃで遊ぼ!」(@野村児童館) もともと野村町の出身というご夫婦が営む(株)大五木材さんとノヤマカンパニーの共催イベントでした。 児童館(現在、 […]