
【イベント】環境×地域おこし講演会でお話しします!
2018年04月7日
今月末、愛南町で開かれる「環境×地域おこし」というテーマの講演会に、代表がスピーカーとして出演します。 日本各地の環境問題の裁判で活躍中の弁護士、市川守弘さんとのトークセッションも。 ぜひご参加くださいませ。 申し込み・ […]
2018年04月7日
今月末、愛南町で開かれる「環境×地域おこし」というテーマの講演会に、代表がスピーカーとして出演します。 日本各地の環境問題の裁判で活躍中の弁護士、市川守弘さんとのトークセッションも。 ぜひご参加くださいませ。 申し込み・ […]
2018年03月28日
※森のようちえんとは、野外での体験活動を軸とした保育・幼児教育の総称です。 ※ヒュッテ(hütte)は、ドイツ語で山小屋という意味です。山小屋は、登山者が立ち寄り旅を続ける準備をする場所。 子どもたちが学校という社会に旅 […]
2018年03月23日
今回のフィールドは、宇和町卯之町。中町駐車場から出発! 早速、石垣でボルダリング開始。手や足の置き場を考えながら、粘り強くやっていました。 道の脇を水が流れている、と思ったら… そこに腰かけてしまうSくん。お尻が濡れても […]
2018年03月22日
今回のフィールドは、西予市営宇和球場の周辺。はじめて歩くコースです。 早速何かを見つけたようです。 「金のムカデ!」おぉ~確かに。まだ若い個体でしょうか。 立派な木が生えた神社を見つけました。ちょっと薄暗いけれど、みんな […]
2018年03月21日
3月の野山のがっこうは、春の野草摘み。 たくさんのお申し込みをいただき、にぎやかにスタート! まずはヨモギから。特徴を確認して、せっせと採集。 ヨモギの他にも、ツクシやノビルなども。 タンポポのお花も天ぷらに。 集めてき […]
2018年03月19日
今回のフィールドは、宇和運動公園。久々に雨のお散歩。 みずみずしいコケのフカフカした感触を楽しみながら、歩きます。 雨は降っているけれど、みんな小川が気になる様子。 長靴だもの。ためらわず入ろう。 結局、長靴の中にも浸水 […]
2018年03月15日
今回のフィールドは、宇和町伊賀上の田んぼエリアです。ポカポカ陽気の中、お散歩スタート。 野の花もたくさん咲いていました。オオイヌノフグリ。 シロバナタンポポ。 ちょっとした段差でも、登るのが楽しい。 田んぼのへりを通って […]
2018年03月12日
今回のフィールドは、桂川渓谷。 渓谷の駐車場の脇にあるチョウの楽園では大きくなったフキノトウを発見。「もう少し早く取りに来たら食べごろだったね」と残念がる大人たち。 渓谷の中へ。 林床には渓谷に春を告げる花、セリバオウレ […]
2018年03月8日
今回のフィールドは、宇和米博物館。まずは裏山探検です。 それぞれのペースで、ゆっくりじっくり登ります。 道の途中にあった植物の根っこを掘っていたAちゃん。集中して、じっくり掘ってやっと抜けた!そして、抜けた根っこは大切に […]
2018年03月5日
今回のフィールドは、宇和町明間。 RANAPAN BAKERYさんの畑を目指して歩きます。 田んぼの畦では、ツクシが顔を出していました。 ひたすら同じ草を取りつづけて、動こうとしないYちゃん。話をよくよく聞くと、お休みの […]