
森のようちえんヒュッテ(4/17)
2023年04月30日
緑がだんだん濃くなっている桂川渓谷へ。 鳥のさえずりや木々に囲まれて、川で葉っぱを流したりカエルを捕まえたりして過ごしました。 水遊びして濡れた靴を履き替えてから、ほわいとファームでお弁当。 こちらはポカポカ陽気でとって […]
2023年04月30日
緑がだんだん濃くなっている桂川渓谷へ。 鳥のさえずりや木々に囲まれて、川で葉っぱを流したりカエルを捕まえたりして過ごしました。 水遊びして濡れた靴を履き替えてから、ほわいとファームでお弁当。 こちらはポカポカ陽気でとって […]
2023年04月30日
新年度の活動がスタートしました! はじまりは恒例のタケノコ掘り。 小さく見えても、くわで掘ってみると、しっかりと根を張っていてなかなか抜けない! タケノコみたいにすくすく育つぞー
2023年04月13日
2023年03月30日
今回のイベントは、春の野草を採って食べよう、というテーマ。 ぐずついた天気の中、ヨモギ、セリ、ツクシ、オオバコ、タンポポ、ミツバなどを採取し、天ぷらにして食べました。 4月からはちょっと趣向を変えて、イベントを企画してい […]
2023年03月24日
今期最後の活動は、よもぎ団子づくり。 雨の中、ヨモギを集めて、ゆでて、すりつぶして、たくさん作りました パクパク食べてさっさと遊びに行ったり、じっくり時間をかけて食べたりと、みんなそれぞれマイペース。 […]
2023年03月21日
虫や草花がよく目につくようになってきました! 枯れ木の皮をはいでみると、たくさんのダンゴムシに遭遇。 さわったり、匂いを嗅いだりして、春を感じました。
2023年03月21日
蜜が吸える花を売る「みつやさん」。 酸っぱい葉っぱ(スイバ)をみんなにおすすめする「はっぱやさん」。 冬眠していた虫たちが動き始めたかと思えば、抱っこやおんぶばかりだった小さい子たちも這いずり回っていた。 春です […]
2023年03月21日
【春の野草を観察して食べてみよう】 先週末は、講師として呼んでもらい、高知県四万十町に行ってきました! つくし、ヤブカンゾウ、オオバコ、ノビル、ヨモギ、フキノトウ、れんげなどたくさんの野草を見つけ、調理して食 […]
2023年03月21日
歴博の裏山に上がって、鬼ごっこや生きもの探しなどをして過ごしました。 菜の花に飛んできたアブの仲間を見つけたり、カエルやバッタ、テントウムシを一匹ずつ捕まえたりしました。 「ひっつき虫」がきっかけで友達同士で小競り合 […]
2023年03月9日