
森のようちえんヒュッテ(9/12)
2024年09月12日
久々に山の基地での活動日 赤紫蘇が順調に育っていたので、葉っぱを採集して紫蘇ジュースを作りました。先日の桂川で色水遊びをしていた子たちもいたので、その延長にもなるかな〜と。川で冷やしたり、酢を入れて色が変わったりする様子 […]
2024年09月12日
久々に山の基地での活動日 赤紫蘇が順調に育っていたので、葉っぱを採集して紫蘇ジュースを作りました。先日の桂川で色水遊びをしていた子たちもいたので、その延長にもなるかな〜と。川で冷やしたり、酢を入れて色が変わったりする様子 […]
2024年09月10日
野村の桂川渓谷へ。 川に入ると、子だくさんのサワガニや鮮やかな色のオイカワなど、目を奪われるいきものがたくさん! 色水あそびや石投げ、水の流れを変える工事などなど河原でたっぷりと遊んで過ごしました。
2024年09月7日
夏休みを終えて、活動再開! 初日は明浜のたこやき島に遊びに行きました 以前に来た時よりも潮の干満差が小さい日だったので、海の水が多くて陸地がせまい… そんなことを不思議がりながら、シーグラス集めやクラゲ探し、砂遊びなど […]
2024年08月27日
通り雨がザーッと降りましたが、生き生きと遊ぶ子どもたちの姿が見られました。 この日の生きもの採集のターゲットは、バッタや緑色のカエルが中心でした。 差し入れのでスイカ割りも楽しませてもらいました
2024年08月17日
山の日に山の基地を解放しました。 川に涼みに来ました〜という人もいれば、林のハンモックでくつろぐ人も。(しばらく雨が降っていないので、沢の水が減ってましたね) 木の枝に棒きれを投げて落ちなかった人が勝ち、という名もなき遊 […]
2024年08月5日
シーフードカレーとフルーツポンチを作りながら遊びました。(クッキングをするときは、いつもできるだけ地元産の食材を使うようにしています。今回はカレーの、、夏野菜、フルーツポンチの白玉に使った米粉、餅粉などなど)   […]
2024年07月29日
たくさんのご家族に、山の基地に遊びに来ていただきました 沢沿いで水遊びを楽しむ時間が長かったですが、風が通る林の中もけっこう過ごしやすかったです。(セミの抜け殻がたくさん集められていました) 暑い中、子どもたちの […]
2024年07月28日
今日は毎年恒例、高川婦人会(西予市城川町)主催のビオトープ観察会&環境学習会でした。 ビオトープの水生生物は、例年よりも種数・個体数ともに少ない結果でしたが、草刈りが直前まで行われず水面が隠れていた影響などもあっ […]
2024年07月23日
たこやき島へ。気温が高かったので、潮が引ききる前から海に入って島へ向かう子が多かったです。 潮が引くにつれて赤潮が目立つようになり、これ何だろう? と気にする子たちも。 赤潮が発生すると、海から足が遠のきがちですが、いろ […]
2024年07月19日
みんなでピザを焼いて食べました 子どもたちには発達段階に応じて、材料を切る、ピザソースを混ぜる、生地を伸ばす、好きなものをトッピングする、といった作業をやってもらいました。 食後は、川で洗い物をしながらカニを探したり、キ […]