
森のようちえんヒュッテ(9/4)
2023年09月17日
夏休みを終えて、今日から活動再開です! 下宇和地域の特産品のブドウの皮を煮て色水を作り、お絵描きしてみました。 色水は、クエン酸や重曹を加えることで色が変化。微妙な色合いがなかなかいい感じでした。 ちょっと描いて満足 […]
2023年09月17日
夏休みを終えて、今日から活動再開です! 下宇和地域の特産品のブドウの皮を煮て色水を作り、お絵描きしてみました。 色水は、クエン酸や重曹を加えることで色が変化。微妙な色合いがなかなかいい感じでした。 ちょっと描いて満足 […]
2023年09月6日
上松葉奥池ビオトープで、「アメリカザリガニを捕まえよう!」を開催しました。 竹とたこ糸で竿を作り、スルメをえさにしてみんなでザリガニ釣りに挑戦。 子どもだけでなく大人も童心に帰って楽しんでいる様子が素敵でした。 […]
2023年08月31日
今日は開放日。 もうすぐ夏休みが終わる小学生から生後2ヶ月のまで、いろんな子どもたちが遊びに来てくれました。 あっという間に8月も終わりですね〜。 来月からまた、森のようちえんの活動が始まります!
2023年08月22日
市主催の体験事業の講師として、大野ヶ原のブナの原生林へ。 個人的には、この森に入るのは、今日みたいに霧が立ち込めているくらいの天気のほうが、厳かな雰囲気があって好きです。植物やキノコもきれいに見えるし。 子どもたちは […]
2023年08月18日
朝から雨かなぁと思っていたら、思いがけず青空が見えていたので、草刈りに。 水分補給は畑のミニトマトで。 ★次回の山の基地の開放日は、8/27(日)の10:30〜15:00です。
2023年08月18日
不安定な天気が続き、しばらく行けていなかった山の基地へ。 かなり草が伸びていましたが、だいぶ大きくなったバッタやカマキリの姿もちらほら。 虫たちのためにところどころ草むらを残しながら、草刈りしました。
2023年08月18日
城川の土居ふるさと創生会からの依頼で、川の生きもの観察会を行いました。 地区内を流れる三滝川で採集した魚や水生昆虫などを地域づくり活動センターに持ち帰って観察。地元の方から、昔はこんなしかけでハヤやウナギを捕まえよ […]
2023年07月31日
先日、南海放送の「ニュースチャンネル4」という番組内で、森のようちえんヒュッテの活動を取り上げていただきました! YouTubeで放送されたものが見られますので、よろしければご覧ください
2023年07月31日
ブドウを使ったデザートづくり! 兵頭農園さんのブドウと豆道楽さんの米粉・もち粉を使って、冷たいフルーツポンチを作りました。 粉をこねて、バナナやリンゴを切って、味見をしっかりして。 白玉にブドウの皮をまぜた […]
2023年07月23日
うどん作りの日。 生地をこねたり踏んだりしたら、 川の水で冷やしながら寝かせて、 切ったり手で伸ばしたりして麺の形に。きゅうりも型抜きでかわいい形にあしらいました。 暑かったので川で涼む人たちも。 調理から片付 […]