野山のおさんぽ会vol.7~桂川ジャブジャブウォーク2~を開催しました!
2016年08月18日
8月16日(火)、西予市野村町の桂川渓谷で野山のおさんぽ会vol.7を開催しました。
先日のジャブジャブウォークに参加してくれたご家族が、
「今回は網を持ってきました」とやる気満々で来てくれました。

「きれいなカタツムリ!」 …確かに!なんとなく端正な姿。

枯れ木にくっついていた変形菌のムラサキホコリ?
つっついて胞子を飛ばして遊びました。

イワタバコの花もきれいに咲いていました。

平日だからか、渓谷を貸し切り状態!のびのび遊べました。

前回のおさんぽ会でオープンした食堂が再び開店。今回はお子様ランチを注文しました。

石と石の間からのぞく大きなドンコ。幼児にとっては、捕まえるのはちょっとハードルが高い。姿が見えるのに捕まえられない。くやしいから工夫が生まれる。

「この前は、あっちで遊んでないから、行ってみようよー」
うん、新しい世界へどんどん足を踏み出そう。

子ガニを守ろうとハサミをふりあげる母ガニ。自然の中での遊びではこうした「命と向き合う体験」があります。
こういうときに子どもにどんな反応が起こっているか、それを見逃さないようにしたいものです。

カニさんのおうちづくり。(すぐに脱走しちゃったね)ポイントはふきの葉の日よけ。

川の水量は少なめでしたが、子どもたちにとっては遊びやすい状態でした。
今回もあっという間に帰る時間が来てしまいました。

次回のおさんぽ会は、8月28日(日)。ちょっと趣向を変えて、隣町の成川渓谷キャンプ場へ!

