今週の森のようちえんヒュッテ(1/28)
2021年01月31日
今回は、ヒュッテメンバーI君のお家の畑におじゃまして、みんなで残りの秋ジャガイモを堀りました。

出島とインカのめざめ、2種類のじゃがいもを掘っていきます。

ミミズがおったよ~。

掘り進めていると、冬眠中のカエルが!

起こしてしまってごめんなさい。その後、掘り終わった畑の別のところに穴を掘って逃がしました。

掘ったじゃがいもで、ハッセルバックポテト(スウェーデン料理)作りに挑戦。じゃがいもに切れ目を入れて、ベーコンやチーズ、バターを挟んでいきます。



火も起こして準備していきます。

途中で準備から離脱し、ベーコンをあぶって食べる遊びに夢中になる子たちも・・・。


火にかけること約30分。いい感じに仕上がりました!

この日は、Iくんのお母さんが山菜おこわを準備してくださっていたので、一緒にいただきました。おこわはあっという間に完売!


午後からはお散歩へ。


Iくんのおうちの田んぼ周辺を目指して散策しました。



この日は暖かかったので、男の子たちは動き出したテントウムシも見つけていました。


子どものペースで歩く、思い切り走る、大きな声で話す、好きなことを好きなタイミングでする。制約が多くなっている状況だからこそ、こうした子ども主体の時間も大切にしたいなあと改めて思いました。