
9/17 森のようちえんヒュッテ(歴博)
2019年09月18日
今回のフィールドは、歴博。残暑の暑さが厳しい一方、どんぐりがあちらこちらに落ちていて、季節が秋に向かっているのを感じます。 あっ、あそこにも、ここにもどんぐりがあるよー。2個、3個、の塊で落ちているどんぐりもあるね。 「 […]
2019年09月18日
今回のフィールドは、歴博。残暑の暑さが厳しい一方、どんぐりがあちらこちらに落ちていて、季節が秋に向かっているのを感じます。 あっ、あそこにも、ここにもどんぐりがあるよー。2個、3個、の塊で落ちているどんぐりもあるね。 「 […]
2019年09月14日
今回のフィールドは、久々に明石寺。それぞれのスタイルで、階段を登って行きます。 1歳のKちゃんも、自分のペースで頑張って登ります。 いろんな緑色があるね。 蒸し暑い日だったけれど、日陰は涼しいね。 ちょーだい。 小さなシ […]
2019年09月11日
今回のフィールドは、宇和町明間。日差しが強かったので、道の日陰側を観察しながらスタートしました。 道端にあったノブドウの青い実。 同じ木にいろんな青の実がついていて、みんなで観察しました。この日、I君が着ていた服と同じ青 […]
2019年09月7日
今回のフィールドは、ほわいとファーム。と、その前に桂川渓谷の入り口付近をお散歩しました。きのことか、あるかなあ。 実は、冬のお散歩中に気になっていたところがありまして・・・。 予感的中!あった〜!!!栃の実がたくさん落ち […]
2019年09月3日
長かったようで、あっという間だった?夏休みが明けて、9月から再スタート! 今回のフィールドは宇和運動公園です。 朝晩は冷えるものの、まだまだ日中は暑い!でも、よくよく見るとどんぐりが落ちていたりして、季節は秋に向かってい […]
2019年08月17日
8/8(木)、(仮称)西予梼原風力発電事業の環境影響評価方法書(※1)に対する意見書を提出しました。 私たちが取り組んでいる幼児教育は「環境を通して行う」ということが基本になっており (※2) 、子どもを取り巻く環境の問 […]
2019年08月7日
8/6の夜、西予市図書交流館(まなびあん)で上松葉奥池ビオトープ学習会「田んぼの草花のひみつ」を開催しました。 (※上松葉奥池ビオトープは、今から15年ほど前、宇和町内で田んぼの整備の計画がもちあがったときに、ため池の周 […]
2019年07月25日
今回は、クッキングの日。夏らしくなってきたので、そうめん流しをすることにしました^^。 まずは、切ってきた竹を割るところから。 節のところを金づちで割っていきます。 節が取れたら、紙やすりでゴシゴシ。 紙やすりでこすって […]
2019年07月22日
今回のフィールドは宇和運動公園。雨上がりのおさんぽです。 芝生の広場にノウサギのうんち。「どっかからノウサギがみんなを見よるかもしれんね」と言うと、「あそこは?」「あっちやない?」とキョロキョロ。 水が勢いよく流れる水路 […]
2019年07月15日
今回のフィールドは、愛媛県西予市野村町にある、ほわいとファーム。 道端の草花や虫たちと遊びながらお散歩します。 ヤギさんにもあいさつ。 アジサイの花もまだまだ咲いていました。小さい子たちとのんびりお散歩するのにちょうどよ […]